どーもー! カイゼル&ちくわの、バターキャンディーはバター濃いめ塩気多めの方が好みな方、カイゼルです!

時々、無性に食べたくなりますなぁバターキャンディー。なんでかは私にもよく分かりませぬが、多分バターキャンディー大明神とかバターキャンディーガミラス帝国とかが、バターキャンディー食ベタイ電波とかを飛ばしてくるのでしょう。不意に。
とりあえず、あまじょっぱいは正義ッッ!!(゚Д゚)
と、いうワケで(答えはWebで)、遅ればせながら先日のWGP東京地区予選大会のご報告なんぞをまずはしてみよーかと。
今回から地区予選は二日間に分けての開催になっていますが、今回はほかのいつものお知り合いの皆さんがタイトルカップのみの参加だったりで、二日目のこちらWGP予選の方には来ないとのことで、ぼっち参戦してまいりました(・∀・)ノ
ちなみに使用デッキは、いつもの『超電磁砲』。ただしフリー対戦での調整の結果、最近の環境に合わせて「電撃姫」を1枚「水辺の佐天」に(これで電撃姫1枚、佐天さん2枚)、そしてなんとなく直感が働き、3枚入ってる「お嬢様美琴」の1枚を、控え室に行った時に2コストで特徴問わずキャラを控え室から回収できる「浴衣の美琴」に変えてみました。
……まさかこの直感が、後で功を奏すことになろうとは……(・∀・;)
では、実際の対戦と戦績はどうだったのか? カウーント・ダウン!!(某番組風にやろうとして激しさのあまり突き指)
●第一回戦 青緑メルブラ
手札は……比較的よかった。引きもさほど悪くない。
でも……1レベルがなかった。いや、カードの話じゃなくて、私の1レベルは……一気に2レベルになったから、なかったんや……(つД`)
しかもストックは十分にあっても、木山先生がまさかの全落ち、回収しきれなかった! 回収系カードが何か来れば、何か……!
というところで、はい「浴衣の美琴」引いたぁぁああああああああ!!(゚Д゚)
ありがとう直感……マジありがとう! 直感さんマジリスペクト。
そんなこんなで2レベル分近く打点差がつきつつも、皆さんが思わずパワー勝負を投げ出すことで有名ないつものメンツ(一つ屋根、お嬢様黒子、木山)を揃えて戦線掌握。差を徐々に1レベル差までは詰めてはいけたのですが……。
いやね、まさかリフレ後、一度しかキャンセルできずあとのダメージ全通りとか、こりゃーさすがにプレイングで頑張っても無理ですよ(・∀・;)
対戦相手の人もビックリしたらしく、対戦終了後さっそく残りの山札を二人で確認してみると……な、なんとデッキの下の方でCXが4枚連続で固まっている上に、残りのCXはすべてボトム付近に集中しとる!?(゚Д゚;)
対戦相手の人も「初めて見ました……」と、二人して笑うしかなかったってお話です。大会の魔物こえぇえええ、デスカットこえぇええええええ(゚Д゚;)
●第二回戦 赤青Fate(アベンジャー&ゼルレッチ)←緑もあった気が
後列のアベンジャーなどでクロックアンコールで場を維持しつつ、後列凛などで山札にキャラを積み、宝石剣ゼルレッチを通すという、実はこちら、私が苦手なデッキの一つ。というかなぜか大会だと、Fateとの相性が悪いんですわ……。
案の定この悪い予感は当たりまして、お嬢様黒子2枚と小萌先生→一つ屋根と木山という流れで場を掌握して調子こいていたところに、リフレ直前(山札5枚)にCXがこちらの控え室に8枚見えているという状況になりまして、そこに凛で1枚積まれてからのゼルレッチで一気に逆転(゚Д゚;)
そしてソウル+2CXでのサイドアタック天国開始。畜生、みんなちゃんとパワー勝負しようYO!(つД`)
最後は横一線、お互い3-7になって終わる! という場面で1点のダメージをジャスキャンするというドラマティックターンを交互にかましてみたり。
しかし最後は時間23分くらいでギッリギリでしたが、念のため佐天さんでゼルレッチを封じつつ、相手が3-4まで回復したもののCXが山札に残り1枚というところに、3点で3パンチして終止させていただきました。
●第三回戦 青黄ハルヒ(宇宙人)
1勝1敗、いつもの5割の男状態で迎えました3戦目。
いつも何かが起こるこのタイミングですが、今回も……起こりました。
1レベルになった際、クロックドロー含めて手札7枚、全部2レベル。
まさかの場に何もいない状態、何も出さない状態でのターンエンド。
いやまぁ、0レベルが長かったので、ストックは5溜まってましたし……だ、大丈夫だいける! と思っていたのですが。
相手、2レベルになった瞬間「夏祭りの長門」2枚早出し。
そして2ターン連続でシナジーCX(ソウル+2)。
……あ、あれ? 相手のクロックが……さっきから、増えません、よ?(つД`)
そしてソウル+2CX2連発が思いっきり突き刺さったようで、チェンジまでにはなくならないだろうと思っていた残りの山札が一瞬でゼロに。……ぁぁぁぁぁ、一つ屋根様が2枚全部山札にお帰りになられてしもうただ(゚Д゚;)
その後リフレ後にもばっちりシナジーで回復されたり、おめかし長門で木山先生を屠られたりしつつ、打点差を埋めきれず敗北となりました。……こえー、回った宇宙人デッキマジこえぇー(つД`)
はい、というワケで1勝2敗、この時点で2敗なので強制ドロップ。
…………うむ、いつぞやの称号・勝率三割の男が復活してしまいましたなHAHAHAHAHA(゚∀゚;)
三戦目のCXシナジー乱舞は、相手の控え室に見えてなかったから多少予測できた=プレイミスの類かもですけど、予測できてもダメージで控え室に落ちて行った一つ屋根を手札にキープする機会はなかったんや……。扉トリガーが来てれば手札2レベルばかり揃ってたし、絶対一つ屋根拾ってたわ……(つД`)
ああそうか、人はこうして8扉の道へと突き進んでしまうのですね分かります(・∀・;)
しかしまさか直感で入れた「浴衣の美琴」大活躍だったり、今回もありがたいことに対戦相手の皆さんはどなたも紳士、かつ面白い方々で、対戦のみならず会話も楽しませていただきました! アレなプレイヤーにあまり当たらないという時点で、運を使い切っているのかも知れませんが……それはそれでいい(笑)
1回戦で当たった方と3回戦で席が隣になった際に、「おお、カイゼルさんじゃないですか」と言われた時は、ちょっと自爆しかけましたけどね?(・∀・;) ちくわ呼ばわりは慣れててもう恥ずかしくないけど、なんかカイゼルと呼ばれると偉そうで恥ずかしい不思議。
というワケで、ざんねん わたしのWGPは ここでおわってしまった! ってないつもの結果になりましたが、存分に楽しませていただきました! 対戦等でお付き合いいただいた方々には、この場を借りて感謝の念をば。
大会後、フリーとかブッチして近くにあった増上寺&東京タワーに観光とか行ってたりしたことはここだけのヒミツなりよ?
——————————–
さて、ここからは話題が180度どころか26次元ぐらい変わりまして。
発売からかなり経っておりましたが、先日「発売日延期になってすっかり忘れてた!」と、慌てて『エルミナージュ3』を購入して参りました!

フェイスロード&スタイルロード用に公開されているフリー素材をいただいてきまして、こんな感じのパーティーに。

「僕と契約して、冒険者になってほしいんだ!」
プレイしてみると相変わらずの『エルミナージュ』で、ウィザードリィ系大好き人間としては、やっぱり時間を忘れて遊んでしまいますな~。
ちなみに現在、このメインメンバー6名の職業状況はこんな感じ。
ほむら:侍
杏子:戦士
さやか:君主
キュゥべえ:司教
まどか:狩人
マミ:魔術師
今はやっとこさメインメンバー全員に全呪文を覚えさせ、これからサブメンバー(盗賊、錬金術師。ちなみに全部キュゥべえ)も含めて本格育成を始めようかな~と思いつつ、各地を冒険してい

………………夜キタァァァァァァァァァァァァァ!?(゚Д゚;)))))
い、いやまったく前知識なしだったのでマジでビックラこきました。『3』からの新モンスターに、夜様が! ラスボスがご降臨なされたぞ皆の衆!!


なんとなーく、まぁ製作者側的には別に意識していないんだと思いますが、アレと重ね合わせて考えてしまう……実に悩ましい解説文ですな(笑)。
さすがだぜ『エルミ』、こんなところにもネタを仕込んでくるとは……。

とりあえずアニメ設定画のフリー素材にグラフィックを変えつつ、夜様は葬っておきました。最終回・完。
……まぁ、実際はザコモンスターであって中ボスとかでもなんでもないので、まだまだ冒険は続きますけどね? まだストーリーもほとんど進んでないので、王道ファンタジー展開の現在からラストにかけて、どんな話になるのかマジで楽しみです!